リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
70
71
72
73
74
次へ »
【2021引退ブログ 安藤駿】引退を迎えて
CRIMSONブログをご覧の皆様、ご無沙汰しております。元LB#40安藤駿です。5年間続けてきた部活が無くなった日々はなかなか退屈です。長くやってきた反動なのか、時々無性にタックルしたくなる衝動が襲ってきます。暇を持て余した世の大学生がインターンなり、留学なりしたくなる理由がやっとわかりました。後輩のみなさんは熱中出来ることがあるってなかなかないことだと思うので、そのことに感謝するべきなのかもしれません。現...
続きを読む≫
WRITER:
安藤駿
2022年2月10日
【2021引退ブログ 矢ヶ部璃歩】昨日の自分よりも強く
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。旧4年TRの矢ヶ部璃歩です。早いもので引退して1ヶ月が経ちました。もう小平の天気を調べることも、全員の検温チェックすることもない日々に慣れてしまいました。振り返ってみて、大変だったあの日々も私にとって大切なものでした。人間として強くなることができました。入部当初強気で勝ち気な私は、周りより一歩前に出ようとTRとしての勉強をたくさんしました。憧れの先輩のようになる...
続きを読む≫
WRITER:
矢ヶ部璃歩
2022年2月8日
【2021引退ブログ 田中朝陽】引退を迎えて
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。元RB#20田中朝陽と申します。平素より多大なご支援ご声援ありがとうございます。引退ブログということで、普段は話さないような心の内を記したいと思います。個人的に一番の思い出は4年春の立教戦です。2021CRIMSONの初戦。暑くて足が攣るし、でかいDEと当たるし、人数少ないから走り続けるしで試合中ずっと苦しかったです。しかしそんな中でも前半は互角に戦えたこと、DLやLBへのブロ...
続きを読む≫
WRITER:
田中朝陽
2022年2月5日
【2021引退ブログ 伊藤大悟】最後のぼやき
【ご挨拶】CRIMSONブログをご覧の皆さま、こんにちは。元WR#11の伊藤大悟です。日頃より皆さまからのご支援、ご声援本当にありがとうございます。引退後はアメフト漬けの忙しい日々から一変し、産まれて半年を迎えた愛くるしい猫とお家でまったりと時間を過ごしています。あまりにも家にいる時間が増えたので、母親に「あんたがここまで家にいるのは小学校1年生ぶりかしら」と言われるほどです。改めて、小学校から高校までの野...
続きを読む≫
WRITER:
伊藤大悟
2022年2月2日
【2021引退ブログ 松田遊月】引退を迎えて
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。昨年度は沢山のご支援、ご声援ありがとうございました。元4年TRの松田遊月です。12/18の拓殖大学戦で引退してから1ヶ月が経ちましたが、未だに引退した実感があまりありません。今でもCRIMSONのことを考えたり、たまに寝てる時にも夢に出てきたりしているからかもしれません。それほど部活は私の生活の中で大きな存在でした。私がCRIMSONに入部した理由は「アメフトに興味があったから...
続きを読む≫
WRITER:
松田遊月
2022年1月31日
最近の記事一覧
【部員の日常ブログ 石田大智】自転車で行く箱根1泊2日
【部員の日常ブログ 齊藤潤一】ゴールドジムinフィリピン
【部員の日常ブログ 荻原智史】横須賀ストーリー
試合を終えて VS東京科学大学 QB#15田中壮汰
【部員の日常ブログ 橋本琉菜】掘り出しもの
アーカイブ
2025年04月(26 )
2025年03月(33 )
2025年02月(18 )
2025年01月(15 )
2024年12月(2 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
2024年度 2部Aブロック
順位表
(2024年12月8日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
1
東海大学
6-1
18
-
2
専修大学
5-2
15
-
3
一橋大学
5-2
15
-
4
筑波大学
4-3
12
-
5
芝浦工業大学
4-3
12
-
6
国際基督教大学
3-4
9
-
7
拓殖大学
1-6
3
-
8
学習院大学
0-7
0
-