リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
次へ »
【2021引退ブログ 伊藤佑一郎】利己から生まれる利他
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。日頃よりご支援、ご声援いただきありがとうございます。2021年CRIMSONで主務を務めていました元4年MGの伊藤佑一郎です。今年昇格できなかったことは、やはり悔しいです。自分の甘さです。それでも、これだけ熱中できることに出会えたのは、とても幸せなことだったと思います。本当にCRIMSONばかりの大学生活でした。実は耐えきれず勝手に休部して1人で国外逃亡をしたこともありましたが...
続きを読む≫
WRITER:
伊藤佑一郎
2022年2月12日
【2021幹部ブログ Vol.18】私たちは何処へ向かうべきか
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。4年MG/主務の伊藤佑一郎です。今回は、何を目指し、どう進むかについての考えを書きました。何か目標を置く時、大抵はその目標以下にしか辿り着けません。小学校のテストにおいては勘で当てて目標点を上回るような話はあるかもしれません。しかし、習い事、中高の部活、受験勉強など、そのいずれでも、目標を掲げて宣言通りに達成できた人の方が少ないと思います。何度も何人ものメンバ...
続きを読む≫
WRITER:
伊藤佑一郎
2021年9月4日
【2021幹部ブログ Vol.13】4年目の再挑戦
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。4年MG/主務の伊藤佑一郎です。早くも始動して半年が経ち、幹部ブログも3周目です。春シーズンは2つの公式戦を実施することができました。コロナ禍で例年以上に調整すべきことが多く、多忙でしたが、あっという間の半年でした。だからこそ、とも言うべきか、幹部ブログ1周目でお話した、私のミッションである「持続的に成長し勝ち続ける為の組織創り」についての課題は悔しくも山積みで...
続きを読む≫
WRITER:
伊藤佑一郎
2021年7月19日
【2021幹部ブログ Vol.8】日日是好日
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。主務を務めます、4年MGの伊藤佑一郎です。日常が大きく変化して1年以上経過した今でも、世間では先の見えない日々が続いています。そんな毎日でもマインドを保ち、自分を支えることができる言葉についてお話しようかと思います。その言葉とは、まさにこのブログの題名である「日日是好日(にちにちこれこうにち)」です。これは、禅語の1つだそうです。幾つかの解釈があるそう(読み方...
続きを読む≫
WRITER:
伊藤佑一郎
2021年5月9日
【2021幹部ブログ Vol.4】「貢献者」ではなく「経営者」として
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。2021年CRIMSONの主務を務めます4年MG伊藤佑一郎です。私の考えを素直に綴ります。体育会は未だに「勝利への泥臭い努力、組織への忠誠・貢献・犠牲」といった言葉で片づけられる現状があります。事実として、体育会は毎年幹部が交代し、4年で現役部員が総替わりしてしまうため、毎年毎年の運営で手一杯になってしまいます。時代も変わり技術も発達し、現在のCRIMSONの内情を覗けば、その...
続きを読む≫
WRITER:
伊藤佑一郎
2021年3月13日
最近の記事一覧
【部員の日常ブログ 嘉戸理沙子】黄ピクミン
【部員の日常ブログ 南遥翔】一人暮らしの特権
【部員の日常ブログ 玉木維沙】夜の散歩
【部員の日常ブログ 福永優】マイブームのギタリスト
【部員の日常ブログ 吉田一穂】「湯楽いこうや」
アーカイブ
2025年04月(3 )
2025年03月(33 )
2025年02月(18 )
2025年01月(15 )
2024年12月(2 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
2024年度 2部Aブロック
順位表
(2024年12月8日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
1
東海大学
6-1
18
-
2
専修大学
5-2
15
-
3
一橋大学
5-2
15
-
4
筑波大学
4-3
12
-
5
芝浦工業大学
4-3
12
-
6
国際基督教大学
3-4
9
-
7
拓殖大学
1-6
3
-
8
学習院大学
0-7
0
-