リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
3
次へ »
【2021引退ブログ 松田遊月】引退を迎えて
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。昨年度は沢山のご支援、ご声援ありがとうございました。元4年TRの松田遊月です。12/18の拓殖大学戦で引退してから1ヶ月が経ちましたが、未だに引退した実感があまりありません。今でもCRIMSONのことを考えたり、たまに寝てる時にも夢に出てきたりしているからかもしれません。それほど部活は私の生活の中で大きな存在でした。私がCRIMSONに入部した理由は「アメフトに興味があったから...
続きを読む≫
WRITER:
松田遊月
2022年1月31日
【2021引退ブログ 山口藍】感謝
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。元4年TR、スタッフリーダーの山口藍です。日頃より多大なるご支援、ご声援をありがとうございます。今年はスタッフリーダーとして、練習運営やスタッフユニット作りなど、多岐にわたるチーム運営に関わってきましたが、あらゆる場面でもっといい形でできたのではないかと自問自答する1年間でした。そんな私をリーダーとして認め、この1年間一緒に頑張ってきてくれた18人のスタッフ、同...
続きを読む≫
WRITER:
山口藍
2022年1月29日
【2021引退ブログ 坂井万芙弓】引退を迎えて
CRIMSONブログをご覧の皆さま、こんにちは。4年元オフェンスASの坂井万芙弓です。日頃より多大なるご支援、ご声援ありがとうございます。せっかくの引退ブログなので何か先輩らしく、かっこいい言葉をここに残したいところですが、あろうことかペース配分を間違えてしまい、引退までに言いたいことは全て後輩のみなさんに伝えてしまったので、ここでは手短に。監督、コーチ、お世話になった先輩方アメフトを知らない、体育会を...
続きを読む≫
WRITER:
坂井万芙弓
2022年1月27日
【2021引退ブログ 前田大河】進み続ける
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。元OL#50の前田大河です。コーチ、OBOGの方々を始めとする、CRIMSONに関わる全ての方々に改めて感謝申し上げます。折角の引退ブログなので、後輩向けに自分が思っていることを書き残すことにしました。少しでも何かが伝われば幸いです。CRIMSONの多忙極まりない生活ははっきり言って苦しいです。そんな中、みんな一度は『何故CRIMSONなのか』を考えたことはあると思います。僕もそうでし...
続きを読む≫
WRITER:
前田 大河
2022年1月26日
【2021引退ブログ 平岡きらり】引退を迎えて
CRIMSONブログをご覧の皆様、いつもお世話になっております。元4年トレーナーの平岡きらりです。昨年も多くのご支援、ご声援をありがとうございました。引退ブログを書くにあたり、私が4年間続けられた理由について書きたいと思います。私は1年生の時先輩から1番最初に辞めるだろうと言われていました。最初はアメフトの点の入れ方さえも知りませんでした。そんな私が4年間部活を続けられた理由は部活の仲間のみんながいたから...
続きを読む≫
WRITER:
平岡きらり
2022年1月22日
最近の記事一覧
【2024引退ブログ 中西凜】CRIMSONへ
【2024引退ブログ 小峰大智】出会い
【2024引退ブログ 緒方梨乃】ありがとう
【2024引退ブログ 佐藤晃平】僕が戦えた理由
【2024引退ブログ 門脇真歩】心からの感謝
アーカイブ
2025年01月(13 )
2024年12月(2 )
2024年11月(6 )
2024年10月(4 )
2024年09月(2 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
2024年度 2部Aブロック
順位表
(2024年12月8日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
1
東海大学
6-1
18
-
2
専修大学
5-2
15
-
3
一橋大学
5-2
15
-
4
筑波大学
4-3
12
-
5
芝浦工業大学
4-3
12
-
6
国際基督教大学
3-4
9
-
7
拓殖大学
1-6
3
-
8
学習院大学
0-7
0
-