リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
次へ »
試合を終えて VS学習院大学 #56倉田樹
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。4年OLの倉田樹です。秋季リーグ最終戦である11月11日の学習院大学戦は10-10で引き分けたため、2023年度最後の試合となりました。4年である私は、この試合が学生最後の試合ということもあったのか、これまでの試合には感じたことのない感情を様々な場面で感じました。1点目は信頼です。この試合、自分サイドにプレーの比重がプレーをしている自分でも感じるほど極めて高かったです。倉田...
続きを読む≫
WRITER:
倉田樹
2023年11月17日
【2023幹部紹介ブログ】主将 倉田樹
「AS a Leader」CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。2023年CRIMSONの主将を務めます4年倉田樹です。今回は今年度のチームの方針と自分のありたい姿について書いていきたいと思います。新チームの発足以降、CRIMSONが昇格するために必要なことについて上級生を中心に考えてまいりました。そこで出た一つの答えは、当事者意識の総和を上げるということでした。今年度より部員全員が、コロナウイルス蔓延による社会やCRIMSON...
続きを読む≫
WRITER:
倉田樹
2023年2月18日
試合を終えて VS青山学院大学 #56倉田樹
CRIMSONブログをご覧の皆様、いつも多大なるご支援をいただき誠にありがとうございます。3年OL倉田樹です。先日の青山学院戦ですがCRIMSONとしては6年ぶりのBIG8入替戦だったものの、20-22で敗北し、2022CRIMSONとしての活動は終わりを迎えました。我々は最後まで諦めることなく「RUSH」し続けたものの、力及ばず昇格とはなりませんでした。青学戦に限りませんが4年生は本当に頼りになりました。チームがピンチの時、プレーや言...
続きを読む≫
WRITER:
倉田樹
2022年12月27日
【2022部員の日常 倉田樹】The Road Not Taken
CRIMSON ブログをご覧の皆様、こんにちは‼︎3年OLの倉田樹です。The road not taken(選ばれなかった道)という詩をご存知でしょうか。普段詩に触れることのない私ですが、中学生の時に暗唱させられて以降、受験や新歓期等の進路選択の季節になる度、時々思い出します。ある旅人が森の中で分かれ道に出会った。旅人はしばし佇み、それぞれの行く末を眺めるも見通せない。どちらも同じようなものだけど旅人は草が生い茂った道を行っ...
続きを読む≫
WRITER:
倉田樹
2022年4月27日
試合を終えて VS東京工業大学 #56倉田樹
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。2年OLの倉田樹です。先日、東京工業大学との秋季リーグ初戦に臨みました。結果は7-17で負けました。個人としては点差以上に圧倒的なチーム力の差を感じました。東工大の気迫のこもったセット、1ヤードにこだわったタックル、キャリアのフィニッシュ、アサイン遂行力。徹底されていたことに相手ながらとてもすごいなと思いました。一方CRIMSONは勝負どころでのファンブル、ブロックミス...
続きを読む≫
WRITER:
倉田樹
2021年10月29日
最近の記事一覧
試合を終えて VS学習院大学 #59山下真聞
試合を終えて VS学習院大学 #56倉田樹
試合を終えて VS東洋大学 #79玉木維沙
試合を終えて VS東洋大学 #20丘未来也
試合を終えて VS帝京大学 #52荻原智史
アーカイブ
2023年11月(4)
2023年10月(4)
2023年09月(2)
2023年08月(5)
2023年07月(11)
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
PhotoGallery
写真一覧
2023年度 2部Aブロック 二次チャレンジリーグ
順位表
(2023年11月12日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
5
一橋大学
3-1-1
10
5
6
学習院大学
2-2-1
7
6
7
千葉大学
1-4
3
7
8
東洋大学
0-5
0
8