Blog

ブログ更新情報


幹部ブログをご覧の皆様、こんにちは。今年度スタッフリーダーを務めます、4年TRの山口藍です。6月も中旬となり、気温が30度に届く日も増えてきました。グラウンドでは夏の始まりから終わりにかけて毎年出る"小平特有の名前のわからない虫たち"が、今年もたくさん出ています。最近私は腕を刺されてパンパンに腫れていますが、そんな腕を見て、「小平グラウンドに今年も夏が来たなあ」とみんなで話しています。さて、今回私はス...
続きを読む≫

WRITER:山口藍
2021年6月13日


はじめまして。社会学部1年、門脇真歩です。奈良県出身で、出身高校はInternational School of Kuala Lumpurです。学生のうちにしかできないことを新しく始めたいという考えで、CRIMSONのスタッフになることを決めました。特別器用というわけでもなく、何か秀でて得意なことがあるわけでもない私ですが、一生懸命、自分にできる貢献をチームにしていきたいと思っています。これまでアメフトとは無縁の人生でしたが、最近は少し...
続きを読む≫

2021年6月12日


こんにちは、経済学部1年の矢田部泰成です。出身校はAICJ中学高等学校で中学では野球部に所属していました。高校では筋トレをしていましたが、特に目標もなく、高校生活後半は筋トレにあまり身が入っていませんでした。そんな中CRIMSONの先輩の勧誘を受け、とても幸せな空間が漂っていたので入部しました。チームのために身体を大きくする。初めて僕の筋トレに意味付けがされ、この部活を選んで良かったと思います。所属リーグ...
続きを読む≫

2021年6月11日


いつも幹部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。気がついたら春シーズンも折り返し、時の流れの早さを感じています。秋のリーグ戦まで貪欲に練習していきたいです。今回のテーマは「当たり前」について書かせていただきます。「当たり前」というキーワードは学生スポーツ、とりわけ僕が高校までやっていた野球チームではよく顧問の先生から言われているキーワードだと思います。このワードには2つの意味があると思って...
続きを読む≫

2021年6月6日


商学部1年の佐藤晃平です。出身高校は東京都の宝仙学園高校です。父の影響で小学校の頃からアメフトに興味があり、死ぬ前に絶対アメフトをやってみたいと思っていました。だから自分はCRIMSONへの入部を決めました。サークルをのんびりとやるのは性格的に向いておらず、スポーツに全力で打ち込みたいと思っていたこともCRIMSONへの入部を後押ししました。目標は「1部リーグ昇格」ただ1つです!(写真左奥から入交、佐藤)僕の次...
続きを読む≫

2021年6月4日