リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
次へ »
試合を終えて VS東京工業大学 #57山田啓介
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。3年DLの山田啓介です。先日、秋季リーグ戦の初戦を迎えました。相手は2年前に敗北を喫した東京工業大学。今シーズンはブロック内で1位になれば自動昇格という条件が設けられていたので、勝利を収めることができれば昇格に一歩近づけるという大事な一戦でした。しかしながら、結果は7-17で負けてしまいました。試合内容としては、ディフェンスではロスタックル、QBサック、インターセプ...
続きを読む≫
WRITER:
山田啓介
2021年10月29日
試合を終えて VS東京工業大学 #56倉田樹
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。2年OLの倉田樹です。先日、東京工業大学との秋季リーグ初戦に臨みました。結果は7-17で負けました。個人としては点差以上に圧倒的なチーム力の差を感じました。東工大の気迫のこもったセット、1ヤードにこだわったタックル、キャリアのフィニッシュ、アサイン遂行力。徹底されていたことに相手ながらとてもすごいなと思いました。一方CRIMSONは勝負どころでのファンブル、ブロックミス...
続きを読む≫
WRITER:
倉田樹
2021年10月29日
おにぎりプロジェクト総括
CRIMSONブログをご覧の皆様こんにちは、1年MGの石川壮太郎です。この度は8/7より始まり、10/6で一旦終わりを迎える株式会社ミツハシ様のごはん屋便サービスを用いた強化プロジェクトについて総括いたします。このプロジェクトには多くの寄付を頂き、44人の方からお願いしていた額である450,000円を上回る480,000円を頂戴いたしました。お陰様で対面練習の自粛期間も重なり、当初予定していた7週間よりも長い期間続き、先日の終...
続きを読む≫
WRITER:
石川壮太郎
2021年10月11日
試合意気込み VS東京工業大学 #6加藤丞
CRIMSONブログをご覧に皆様、こんにちは。4年DB#6の加藤丞です。秋シーズンの初戦が遂に今週末と迫って参りました。今年は新型コロナウイルスの影響により、総当たり戦による各ブロック1位が自動昇格という特別な形式になります。BIG8昇格を掲げる2021CRIMSONにとってこの試合は大事な1戦であり、必ず勝たなければいけません。東工大戦といえば2年前に春秋と2回戦い、どちらも負けた苦い思い出があります。それから2年間その時...
続きを読む≫
WRITER:
加藤丞
2021年10月9日
試合意気込み VS東京工業大学 #40安藤駿
CRIMSONブログをご覧の皆様、日頃の多大なるご支援ご声援感謝申し上げます。5年LBの安藤駿です。今回で5度目のシーズンを迎える私ですが、東工大とのゲームで勝ったことがまだありません。そういった因縁の相手であり、どこかやりにくい相手である東工大との試合ですが、本年度は入れ替え戦なしの昇格のある異例の年。千載一遇のチャンス。そんな甘えたことは言ってられません。ここ数年のCRIMSONの悲願であるBIG8昇格に近づけ...
続きを読む≫
WRITER:
安藤駿
2021年10月9日
最近の記事一覧
【部員の日常ブログ 南遥翔】一人暮らしの特権
【部員の日常ブログ 玉木維沙】夜の散歩
【部員の日常ブログ 福永優】マイブームのギタリスト
【部員の日常ブログ 吉田一穂】「湯楽いこうや」
【部員の日常ブログ 中村孝太郎】井の中の蛙大海を知らず
アーカイブ
2025年04月(2 )
2025年03月(33 )
2025年02月(18 )
2025年01月(15 )
2024年12月(2 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
2024年度 2部Aブロック
順位表
(2024年12月8日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
1
東海大学
6-1
18
-
2
専修大学
5-2
15
-
3
一橋大学
5-2
15
-
4
筑波大学
4-3
12
-
5
芝浦工業大学
4-3
12
-
6
国際基督教大学
3-4
9
-
7
拓殖大学
1-6
3
-
8
学習院大学
0-7
0
-