リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
21
22
23
24
25
次へ »
【受験生応援ブログ vol.1】2次試験突破のコツ 商学部編
こんにちは!商学部在籍、新2年TRの野村美恭です。今回は、一橋大学の2次試験突破の対策やコツを自分の経験をもとにお伝えしていきたいと思います。商学部は、英語と数学の配点が非常に高いため、英数できちんと得点し、国語と社会で失敗しないことが大事だと思います。以下、各教科について書いていきます。英語2025年度入試からリスニングが廃止されるため、今年は問題形式が多少なりとも変わることが予想されます。一橋の英...
続きを読む≫
WRITER:
野村美恭
2025年2月3日
【2024引退ブログ 山下真聞】 紡ぐ
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。昨年度主将、一昨年度より2年連続でディフェンリーダーを務めさせていただきました、LB/OL#59山下真聞です。まず初めに、CRIMSONに携わってくださったコーチやトレーナー、応援してくださったOBOGの方々、部員の保護者の方々、全ての関係者の皆様に心から御礼を申し上げたいと思います。皆様の多大な支えのおかげでCRIMSONが活動できているということを主将としての1年間で強く実感しま...
続きを読む≫
WRITER:
山下真聞
2025年1月24日
【2024引退ブログ 阿古江惇生】雨降って地固めろ
CRIMSONブログをご覧にの皆様、こんにちは。今年度スペシャルチームリーダーを務めました、DL/OL#65の阿古江惇生です。今年度もCRIMSONに多大なるご支援、ご声援を賜り、本当にありがとうございました。CRIMSONを引退して、毎日アメフト漬けだった日々が終わってしまい、今は細くなりゆく体に必死に抵抗するためにジムに通うという空虚な毎日を過ごしています。それほど、私の大学生活にとってアメフトは大きな存在でした。私の...
続きを読む≫
WRITER:
阿古江惇生
2025年1月24日
【2024引退ブログ 中西凜】CRIMSONへ
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。元RB#22中西凜です。平素より多大なるご支援ご声援をいただいておりますこと、心より感謝申し上げます。2024年もOBOGやファン、そして父母の方々の支えがあって、CRIMSONは無事にシーズンを走りきることができました。今こうして4年間のCRIMSON生活を終えて、心に残ったのは悔しさです。4年間掲げ続けた1部昇格という目標を果たすことができなかった悔しさ、怪我をしてラストシーズンに...
続きを読む≫
WRITER:
中西凜
2025年1月22日
【2024引退ブログ 小峰大智】出会い
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。元LB#9の小峰大智です。今年度も多大なるご支援とご声援を賜り、ありがとうございました。私がここまで部活を続け、無事引退を迎えることができたのは、多くの人の支えがあったからです。この場を借りて、心より感謝申し上げます。ご存知の方も多いと思いますが、私は大学3年時に体操部を引退した後、CRIMSONに入部しました。なぜそんなタイミングでアメフトをやろうと思ったのかと、よ...
続きを読む≫
WRITER:
小峰大智
2025年1月22日
最近の記事一覧
【FRMブログリレー Vol.30】櫻井謙充
【FRMブログリレー Vol.29】今野准志
【FRMブログリレー Vol.28】森山勇輝
【FRMブログリレー Vol.27】三輪翔大
【FRMブログリレー Vol.26】廣原優
アーカイブ
2025年08月(11 )
2025年07月(20 )
2025年06月(1 )
2025年05月(2 )
2025年04月(26 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
2024年度 2部Aブロック
順位表
(2025年9月13日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
1
一橋大学
1-0
3
1
上智大学
1-0
3
3
筑波大学
0-1
0
3
東京農工大学
0-1
0