リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
20
21
22
23
24
次へ »
試合を終えて VS東海大学 #79玉木維沙
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。日頃より多大なるご支援ご声援をしてくださりありがとうございます。2年LB/OL#79玉木維沙です。先日行われた秋季リーグ戦の初戦にあたる東海大学戦は17-10で勝利することができました。春季オープン戦は何試合か出ましたが、初めてLBとして秋季リーグ戦に出るということでかなりプレッシャーを感じていましたが、勝利することができて不安が自信に変わりました。昨年まで1部にいた東海...
続きを読む≫
WRITER:
玉木維沙
2024年9月21日
【FRMブログリレー Vol.28】佐藤一葉
CRIMSONブログをご覧の皆様はじめまして。1年プレーヤーの佐藤一葉と申します。宮城県仙台市出身で、1年塾で浪人して一橋に入学しました。私がCRIMSONに入部した理由は、アメフトの競技性に惹かれたからです。塾の頃の友人の招待で慶早戦を観戦したところ、プレーが鮮やかで素人ながらアメフトに見入ってしまいました。そこで、CRIMSONの練習の様子を見に行って、とてもアツい雰囲気で練習に取り組んでいたのですぐに入部を決意...
続きを読む≫
WRITER:
佐藤一葉
2024年7月31日
【FRMブログリレー Vol.27】原山亜夢
CRIMSONブログをご覧の皆様、初めまして!一橋大学商学部1年、スタッフの原山亜夢です。出身高校は都立昭和高校で、経験スポーツは器械体操、バレーボール、陸上です。高校生の頃私は、「大学では遊びとアルバイトに力を入れたい」と考えていました。そんな私がCRIMSONに出会ったのは、新歓期に行われたCRIMSONビンゴ大会です。何気なく参加したこのビンゴ大会を機に、何度か練習見学に行ってはチームの温かい雰囲気や練習に全...
続きを読む≫
WRITER:
原山亜夢
2024年7月31日
【FRMブログリレー Vol.26】南遥翔
CRIMSONブログをご覧の皆様、はじめまして。一橋大学経済学部の南遥翔です。出身高校は神奈川県立湘南高校で、水泳部に所属しておりました。僕は当初、大学でアメリカンフットボールをやるなんて微塵も考えておりませんでした。危なそうだし、先輩達はゴツいし、忙しそうだしと選択肢にすらありませんでした。ただ、高校の先輩である福永先輩の勧誘を受け、FF大会に参加しました。勿論、FF大会自体も楽しかったのですが、FF大会...
続きを読む≫
WRITER:
南遥翔
2024年7月30日
【FRMブログリレー Vol.25】松永凌
CRIMSONブログをご覧の皆様、初めまして。社会学部1年の松永凌です。東京都日野市にある都立日野台高等学校出身です。長く拙い文章ではありますが、ご一読いただけると幸いです。私は中高6年間卓球部に所属しており、キャプテンを務めていました。中学校は地元の公立中学校ではありましたが、ひたすら卓球のことばかりを考え、常に練習をしていました。キャプテンとして部を背負っているという意識のもと、チームを牽引して大会...
続きを読む≫
WRITER:
松永凌
2024年7月30日
最近の記事一覧
【部員の日常ブログ 石田大智】自転車で行く箱根1泊2日
【部員の日常ブログ 齊藤潤一】ゴールドジムinフィリピン
【部員の日常ブログ 荻原智史】横須賀ストーリー
試合を終えて VS東京科学大学 QB#15田中壮汰
【部員の日常ブログ 橋本琉菜】掘り出しもの
アーカイブ
2025年04月(26 )
2025年03月(33 )
2025年02月(18 )
2025年01月(15 )
2024年12月(2 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
2024年度 2部Aブロック
順位表
(2024年12月8日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
1
東海大学
6-1
18
-
2
専修大学
5-2
15
-
3
一橋大学
5-2
15
-
4
筑波大学
4-3
12
-
5
芝浦工業大学
4-3
12
-
6
国際基督教大学
3-4
9
-
7
拓殖大学
1-6
3
-
8
学習院大学
0-7
0
-