Blog

ブログ更新情報


CRIMSONブログをご覧の皆様日頃より多大なるご支援ありがとうございます。2025CRIMSONの主将を務める野口正人と申します。アメフト1年目、2022年千葉大学戦のキックカバーで鮮烈な(?)デビューを飾ってから、はや4年目を迎え月日の流れる早さに驚かされます。今回はラストシーズンにかける思いを綴らせていただきます。CRIMSONを居るべき場所に戻す。これが先輩方から引き継いだ最後の宿題だと考えています。2018年以降CRIMSONは...
続きを読む≫

2025年2月8日


受験応援ブログをご覧の皆様、こんにちは。新3年WRの髙橋壱です。受験生の皆さんは共通テストも終わり、私立の入試も始まり、息の休まない日々が続いていることと思います。自分自身も微妙にやることが無くなってきて気が緩んでいたのを思い出します。インスタやXで受験生向けに現役一橋生の部員が受験生にメッセージやアドバイスを送るリール動画を投稿しています!「一橋アメフト新歓」で検索して、息抜きにぜひ見てください...
続きを読む≫

WRITER:髙橋壱
2025年2月7日


初めまして、新2年DLの松永凌です。私は受験生時代、最後のオープン模試でE判定を取ってしまいした。そんな私でも、共通テスト後の勉強を通じて、2次試験を突破し合格することができました。この時期はおそらく学校もほとんどなく、勉強の時間は十二分にあると思います。だからこそ、今回は2次試験直前期の今、本番に向けどのように勉強していたのか、当時の勉強方法などをお伝えします。このブログが皆様のご参考になれば幸い...
続きを読む≫

WRITER:松永凌
2025年2月6日


一橋大学の受験生の皆様、こんにちは!法学部在籍、新2年生WRの石田大智です。今回は、一橋大学の2次試験対策のコツを自身の経験をもとにお伝えしていきたいと思います。法学部は、英語の配点が高いですが、苦手科目があると大きく足を引っ張られるため、全科目を満遍なく勉強することが大事です。ここからは、共通テストが終わってから2次試験までの約1か月間、私が科目ごとにどのような勉強をしていたかを紹介します。国語「...
続きを読む≫

2025年2月5日


CRIMSONブログをご覧の皆様、受験生の皆様こんにちは。経済学部、新3年生WRの島本恵伍です。今回は、2次試験が近づく中で、一橋大学合格に向けて、僕なりの直前期の過ごし方やコツなどを全てお伝えできればいいなと思います。まず初めに、僕の受験生時代を紹介すると、僕は浪人をして一橋大学に合格しました。浪人をしたから成績良く合格したかというと全くそうではなく、浪人時の一橋模試では良くてC、ほとんどがD判定でした。...
続きを読む≫

2025年2月4日