リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
次へ »
【2024引退ブログ 木村龍太郎】多くの感謝
CRIMSONブログをご覧の皆さま、こんにちは。今年度、副将/オフェンスリーダーを務めました、木村龍太郎です。今年度もCRIMSONに多大なるご支援ご声援をいただきありがとうございました。CRIMSONを引退してから早いもので約1か月が経ちました。大学生活をCRIMSONに捧げたため、卒業までの残り3か月間は、今までできなかったことに挑戦し、後悔のないように過ごそうと考えております。ただ、引退して1か月が経った今でも1部昇格と...
続きを読む≫
WRITER:
木村龍太郎
2025年1月17日
試合を終えて VS学習院大学 #11木村龍太郎
CRIMSONブログをご覧の皆さまこんにちは、4年TEの木村龍太郎です。 先日行われました秋季リーグ戦第5戦の学習院大学戦は、皆さまのご支援ご声援もあり24対0で勝利することができました。現地で観戦してくださった方、ライブ配信で応援してくださった方ありがとうございました。前節の敗戦から、オフェンス、ディフェンス、スペシャルチームそれぞれが課題の克服に努め、結果として快勝することができました。前日に行われた東海...
続きを読む≫
WRITER:
木村龍太郎
2024年11月15日
試合を終えて VS東京工業大学 #11木村龍太郎
CRIMSONブログをご覧の皆さんこんにちは。4年副将/オフェンスリーダーの木村龍太郎です。日頃より多大なるご支援ご声援ありがとうございます。2024CRIMONの初陣である東京工業大学戦に17-6で勝利することができ、ほっとしております。私が入学して以降、今回で東京工業大学とは4度目の対戦になりました。過去3試合は、あと一歩のところで勝利を逃していたため、特に同期は気合いが入っていました。 結果として勝利を収める...
続きを読む≫
WRITER:
木村龍太郎
2024年4月26日
【2024幹部紹介ブログ】副将・オフェンスリーダー 木村龍太郎
CRIMSONブログをご覧の皆様こんにちは。日頃より多大なるご支援、ご声援ありがとうございます。今年度副将、オフェンスリーダーを務めます4年TE木村龍太郎です。今回のブログでは、副将とオフェンスリーダーの2つに分けて今年度の私の抱負をお伝えしたいと思います。副将の役割は何かと問われるとふわっとした回答しか思い浮かばない方が大半だと思います。主将のようにチームを先頭で引っ張っていく、ユニットリーダーのように...
続きを読む≫
WRITER:
木村龍太郎
2024年2月29日
【2023幹部紹介ブログ】オフェンスリーダー 木村龍太郎
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。今年度オフェンスリーダーを務めます3年TEの木村龍太郎です。昨年度のオフェンスは4年生を中心に安定感があり、入替戦でも1部相手に互角に戦うことが出来ました。しかし昇格にはあと1歩届きませんでした。今年度のオフェンスは、昨年度主力であった4年生が抜け、経験が浅い下級生がメインのユニットとなります。不安要素は多いですがオフェンスリーダーとして昨年度、入替戦で負けた悔...
続きを読む≫
WRITER:
木村龍太郎
2023年2月26日
最近の記事一覧
【部員の日常ブログ 南遥翔】一人暮らしの特権
【部員の日常ブログ 玉木維沙】夜の散歩
【部員の日常ブログ 福永優】マイブームのギタリスト
【部員の日常ブログ 吉田一穂】「湯楽いこうや」
【部員の日常ブログ 中村孝太郎】井の中の蛙大海を知らず
アーカイブ
2025年04月(2 )
2025年03月(33 )
2025年02月(18 )
2025年01月(15 )
2024年12月(2 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
2024年度 2部Aブロック
順位表
(2024年12月8日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
1
東海大学
6-1
18
-
2
専修大学
5-2
15
-
3
一橋大学
5-2
15
-
4
筑波大学
4-3
12
-
5
芝浦工業大学
4-3
12
-
6
国際基督教大学
3-4
9
-
7
拓殖大学
1-6
3
-
8
学習院大学
0-7
0
-