リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
3
4
5
....
22
次へ »
受験生応援ブログ〜二次試験突破のコツ 商学部編〜
こんにちは。新2年ASの古賀大貴です。今回は、二次試験突破のコツということで、受験生の皆さんに、自分なりの戦略などを出来る限りお伝えしたいと思います。商学部は、英数の配点に大きな特徴があります。そのため、勉強の方法や戦略で大きく差をつけることが可能です。この記事を参考に、皆さんもぜひ合格をつかみ取ってください!英数の対策には、共通する原則があります。それは「わからないものを見つけて克服する」ことで...
続きを読む≫
WRITER:
古賀大貴
2023年1月15日
受験生応援ブログ~二次試験突破のコツ 社会学部編~
こんにちは、新2年MGの石山晴香です。私は共通テストで失敗いたしまして、二次試験にはまさに背水の陣で挑みました。ですので私からは、二次試験前の時期や本番にどんな心持ちでどんな勉強をしていたのか、ということをお伝えします。このブログが皆様のご参考になれば幸いです。社会学部の配点を考えると、二次試験で重要になるのは、英語と社会です。・英語 英語は私の一つ前の年から長文が1問になり、その分長くなりました...
続きを読む≫
WRITER:
石山晴香
2023年1月15日
受験生応援ブログ ~二次試験突破のコツ 経済学部編~
こんにちは。新2年生LBの大貫敬弘です。今回は僕なりの一橋対策を紹介します。経済学部は英数の比重が大きく、そこに勝負をかけている受験生も多いと思いますが、直前期こそ弱点、伸び代を見極めたバランスのよい勉強が重要になると思います。共通テストは足切りさえ回避すれば関係ないみたいなものです。結果が芳しくなくても1ミリも落ち込まずに頑張りましょう!!・英語英語は日々の学習の積み重ねが最も顕著に現れる科目で...
続きを読む≫
WRITER:
大貫敬弘
2023年1月15日
受験生応援ブログ Vol.10 ~後期試験突破のコツ~
一橋大学の受験生の皆さんこんにちは!今回は後期試験突破のコツを部員に聞いてみました!こんにちは。経済学部3年の岩田です。まずは前期試験本当にお疲れ様でした。皆さんのたゆまぬ努力が報われることを心から願っております。さて、今回は一橋大学後期試験経済学部の受験を考えている方に向けて、後期で合格した僕のモチベーションの作り方や当日の心境についてお話させて頂きます。参考になるかは分かりませんが、読んでい...
続きを読む≫
WRITER:
岩田朝陽
2021年3月9日
受験生応援ブログ Vol.9 ~本番で最悪の展開になってしまったら?~
一橋大学の受験生の皆さんこんにちは!今回は本番で最悪の展開になってしまった部員の体験談をお伝えします!こんにちは。経済学部新4年RB須藤拓仁です。私は本番で全く想定しなかった最悪の展開に見舞われましたがそれでも合格することが出来たので、一体験談として受験生の皆さんに読んでいただけたら幸いです。戦前の戦略私は小学生の頃から国語が苦手でした。昔からほとんど本を読んだことがなく、文字を見ることから逃げて...
続きを読む≫
WRITER:
須藤拓仁
2021年2月23日
最近の記事一覧
試合を終えて VS千葉大学 #1三森櫻涼
試合を終えて VS千葉大学 #50中村孝太郎
【FRMブログリレー Vol.24】島倉叶琉
【FRMブログリレー Vol.23】島本恵伍
【FRMブログリレー Vol.22】小清水拓人
アーカイブ
2023年09月(2)
2023年08月(5)
2023年07月(11)
2023年06月(8)
2023年05月(6)
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
PhotoGallery
写真一覧
2023年度 2部Aブロック 第1グループ
順位表
(2023年10月1日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
1
帝京大学
2-0
6
0
2
一橋大学
1-1
3
0
2
関東学院大学
1-1
3
0
4
千葉大学
0-2
0
0