リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
次へ »
【2021引退ブログ 直江綾太郎】思いつくがままに
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。元DB#14の直江綾太郎です。引退ブログということですが、思いつくがままに色々書いていきたいと思います。自分がアメフト部に入部したのはただ楽しそうだったからという理由だけです。サークル紹介の日は知り合いもいない中色々な団体のブースを回ることが怖かったので1人で西生協の前のベンチでただ座っていたことを覚えています。そして知り合いの先輩に誘われていたアメフト部のブー...
続きを読む≫
WRITER:
直江綾太郎
2022年2月25日
試合意気込み VS関東学院大学 #14直江綾太郎
CRIMSONブログをご覧の皆様、日頃より多大なるご支援ご声援ありがとうございます。4年DB直江綾太郎です。前節の上智戦は勝利をしたものの、結果として目標としていたBIG8への昇格の道は絶たれてしまいました。4年生として、ディフェンスリーダーとしてチームの掲げていた目標を達成することができず悔しさでいっぱいです。関東学院戦は1つでも上の順位でシーズンを終えるために勝利を目指す戦いになります。しかしどのような場...
続きを読む≫
WRITER:
直江綾太郎
2021年11月20日
【2021幹部ブログ Vol.14】ディフェンスリーダーとは何か
CRIMSONブログをご覧の皆さま、こんにちは。4年DBでディフェンスリーダーを務めています直江綾太郎です。現在チームは夏オフ期間に入っており、このようなご時世ではありますが各々つかの間の休息時間を満喫しているのではないでしょうか。さて今回初めて幹部ブログを書かせていただくということで何について書こうかと悩みましたが、今回は自分が「ディフェンスリーダーとは何か」について書かせていただきます。以前遠藤ヘッ...
続きを読む≫
WRITER:
直江綾太郎
2021年7月26日
試合を終えて VS明治学院大学 #14直江綾太郎
いつも温かいご支援・ご声援ありがとうございます。2年DB#14の直江綾太郎です。先日9月8日に行われました2019年秋シーズンの初戦明治学院大学との試合は9対16で敗北致しました。新チームが1月に発足して以降約8ヶ月間、秋のシーズンで勝つために練習を積んできた自分たちにとってこの敗戦は大きくのしかかるものです。そして何より日頃からご支援頂いている方たちや、試合会場に足を運んでいただき試合終盤には大雨が降るという...
続きを読む≫
WRITER:
直江綾太郎
2019年9月14日
試合を終えて VS国士舘大学 #14直江綾太郎
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。2年DB#14の直江綾太郎です。先日5/19に行われました春のオープン戦最後の試合である国士舘大学戦は10対28で敗北してしまいました。BIG8昇格を果たすためには勝つ必要のあるレベルの相手でしたが負けてしまい、悔しい思いでいっぱいです。この2週間は秋シーズンの入れ替え戦の前の2週間を意識してすべてのことに取り組もうと相手を徹底的に分析し練習を重ねていきました。そして試合では...
続きを読む≫
WRITER:
直江綾太郎
2019年5月22日
最近の記事一覧
試合を終えて VS学習院大学 #59山下真聞
試合を終えて VS学習院大学 #56倉田樹
試合を終えて VS東洋大学 #79玉木維沙
試合を終えて VS東洋大学 #20丘未来也
試合を終えて VS帝京大学 #52荻原智史
アーカイブ
2023年11月(4)
2023年10月(4)
2023年09月(2)
2023年08月(5)
2023年07月(11)
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
PhotoGallery
写真一覧
2023年度 2部Aブロック 二次チャレンジリーグ
順位表
(2023年11月12日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
5
一橋大学
3-1-1
10
5
6
学習院大学
2-2-1
7
6
7
千葉大学
1-4
3
7
8
東洋大学
0-5
0
8