リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
5
6
7
8
9
次へ »
試合を終えて VS明治学院大学 #7江原俊
CRIMSONブログをご覧のみなさま、こんにちは。2年QBの江原俊です。先日、春季オープン戦の最終戦が行われました。相手は去年TOP8との入れ替え戦にも出場した明治学院大学でした。気温が高かったことを除けば、綺麗な人工芝や雨雲のない空など、環境には恵まれて試合に臨むことができました。結果は31-30と、1点差で勝利することができました。春試合での過去2戦は、6-7,3-9と、ロースコアで連敗していました。この2試合でオフェ...
続きを読む≫
WRITER:
江原俊
2023年7月1日
試合を終えて VS明治学院大学戦 #67佐藤晃平
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。一橋大学体育会アメリカンフットボール部3年の佐藤晃平です。先日は暑い中、たくさんのご家族、OBOG、ファンの皆様に会場まで足を運んでいただき、本当にありがとうございました。また、インターネットを通じて試合を観戦してくださった方々も、本当にありがとうございます。試合を終えて私は、春季オープン戦で明治学院大学という格上の相手から勝ち取ったこの勝利によって、2023CRIMS...
続きを読む≫
WRITER:
佐藤晃平
2023年7月1日
試合を終えて VS信州大学 #59山下真聞
CRIMSONブログを皆さん、こんにちは。3年LBの山下真聞です。先日、CRIMSONは信州大学との春季オープン戦に臨みました。我々はチーム始動時からフィジカルやストレングスなどのアメフトの土台となる所に注力し、この試合でも一定の成果は収めましたが、結果として試合には敗北しました。ディフェンスとしては相手オフェンスをショートヤードに抑えるシーンが多かったものの、チーム全体の力で敗れたと感じています。これでチーム...
続きを読む≫
WRITER:
山下真聞
2023年6月14日
試合を終えて VS信州大学 #12福永優
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。2年WRの福永優です。先日、長野県伊那市にて信州大学と春季オープン戦を行いました。まだまだ経験の浅い下級生も多い中、チーム一体となって試合に挑んだものの、結果としてロースコアでの敗北となりました。個人としてはキャッチでオフェンスに貢献し、スペシャルチームでも経験が積めたことは今後につながる自信となりました。一方でチームとしてはタッチダウンが取れず、オフェンス...
続きを読む≫
WRITER:
福永優
2023年6月14日
試合を終えて VS青山学院大学 #56倉田樹
CRIMSONブログをご覧の皆様、いつも多大なるご支援をいただき誠にありがとうございます。3年OL倉田樹です。先日の青山学院戦ですがCRIMSONとしては6年ぶりのBIG8入替戦だったものの、20-22で敗北し、2022CRIMSONとしての活動は終わりを迎えました。我々は最後まで諦めることなく「RUSH」し続けたものの、力及ばず昇格とはなりませんでした。青学戦に限りませんが4年生は本当に頼りになりました。チームがピンチの時、プレーや言...
続きを読む≫
WRITER:
倉田樹
2022年12月27日
最近の記事一覧
【部員の日常ブログ 鈴木大斗】ロボットドリームズ
【部員の日常ブログ 嘉戸理沙子】黄ピクミン
【部員の日常ブログ 南遥翔】一人暮らしの特権
【部員の日常ブログ 玉木維沙】夜の散歩
【部員の日常ブログ 福永優】マイブームのギタリスト
アーカイブ
2025年04月(4 )
2025年03月(33 )
2025年02月(18 )
2025年01月(15 )
2024年12月(2 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
2024年度 2部Aブロック
順位表
(2024年12月8日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
1
東海大学
6-1
18
-
2
専修大学
5-2
15
-
3
一橋大学
5-2
15
-
4
筑波大学
4-3
12
-
5
芝浦工業大学
4-3
12
-
6
国際基督教大学
3-4
9
-
7
拓殖大学
1-6
3
-
8
学習院大学
0-7
0
-