Blog

ブログ更新情報


CRIMSONブログをご覧の皆様、はじめまして。津田塾大学国際関係学科3年吉岡詩眞です。千葉県の国府台女子学院出身です。卒業後、他大で2年間過ごし4月に津田塾に3年次編入してきました。コロナで学校には数回しか通わなかったので、私の2年生までの大学生活の思い出はバイトです。と言い切れるほどバイトしかしていませんでした。ですが、最後の学生生活で"今しかできないこと"を考えた時に、部活に入ることを選びました。3年か...
続きを読む≫

2022年7月25日


CRIMSONブログをご覧の皆様こんにちは。経済学部1年の菅原圭亮です。ラ・サール高校出身で小中高と野球をしてきました。CRIMSONに入部した理由は、アメフトの競技性に惹かれたからです。ぶつかり合うため迫力があり、すべての動きが俊敏で、また作戦の複雑さもありとても魅力的なスポーツに感じました。4年間の目標は、とにかくアメフトが上手になることです。強い体を作り、戦術などを覚え、細かな技術を習得しチームに早く貢...
続きを読む≫

2022年7月16日


CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。4年QBの池上航大です。先日、横浜国立大学との春季オープン戦に臨みました。横国は、私たちの目指すBIG8のさらに上、TOP8に所属している格上のチームで春シーズンの取り組みの集大成となる試合でした。3Qまで16-0で勝っていましたが、迎えた4Q、横国の猛攻にあい17点取られ逆転。私たちの最後のシリーズ、敵陣深く攻めるも、あと1つパスが通らずそのまま敗退しました。あと1つパスが決...
続きを読む≫

2022年7月7日


CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。4年DBの田村太一です。3試合のうち、2試合が中止となり、横浜国立大学戦が最初にして最後の春季オープン戦となりました。春から重視して取り組んできたファンダメンタルスキルとフィジカル強化の成果を発揮できたシーンはあったものの、力及ばす16-17で敗戦となりました。私はこの試合を通じて「心・技・体」の「心」の重要性を改めて認識しました。部員が少なく1人あたりの出場時間が...
続きを読む≫

2022年7月7日


CRIMSONブログをご覧の皆様、はじめまして。社会学部1年の磯角和(いそかどなごみ)です。北海道出身です。私は、女学の集いという一橋の女子学生の新歓イベントで偶然仲良くなった先輩がCRIMSONでスタッフをしていたことからアメフト部なるものを知りました。そのまま、あれよあれよと気づいたら入部していました。体育会にさらさら興味のなかった私が入部を決意したのは、先輩方がとても楽しそうに「入ってよかった!」と仰るの...
続きを読む≫

WRITER:磯角和
2022年6月23日