リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
18
19
20
21
22
次へ »
【FRMブログリレー Vol.13】高亀裕太
はじめまして、経済学部1年の高亀裕太です。出身は神奈川県の聖光学院で、中高はバスケットボールをやっていました。他の部員と同様、僕も当初はアメフト部、というより体育会系部活に入るつもりは全くなく、運動はサークルにとどめておこうと思っていました。しかしながら矢田部くん(当時初対面)に誘われて気まぐれで仮入部をして部活に参加してみたところ、先輩からの熱烈な勧誘を受け、気づいたら本入部を決めていました(...
続きを読む≫
WRITER:
高亀裕太
2021年7月3日
【FRMブログリレー Vol.12】阿古江惇生
社会学部1年の阿古江惇生です。福井県立高志高校から来ました。僕は特に目的もなく大学受験をしたので、高校卒業後、何もやる気が起きず怠惰な生活を送っていました。そのときは、このままダラダラと4年間過ごすのは嫌だなと思いつつも、何か行動に移すことはありませんでした。しかし、大学に入って、CRIMSONの先輩に話を聞くなかで「ここなら4年間頑張れる」と思えました。それはアメフトへの興味やCRIMSONの温かい雰囲気があ...
続きを読む≫
WRITER:
阿古江惇生
2021年7月1日
【FRMブログリレー Vol.11】杉本茉実子
津田塾大学、英語英文学部1年の杉本茉実子です。宮崎第一高校出身で宮崎県から上京してきました!入部理由はスタッフの先輩方のかっこよさとチームのわいわいした雰囲気です。この4年間で自分の限界を決めずにとことん挑戦できる人間になれるよう、精一杯スタッフとして頑張ります!!現在、ポジションが決まり、アメフトを学びながら楽しく活動しています。ここで吸収することの多さにアワアワしてしまいますが、すごく活動的...
続きを読む≫
WRITER:
杉本茉実子
2021年6月30日
【FRMブログリレー Vol.10】谷口雄大
経済学部1年の谷口雄大です。兵庫県の甲陽学院高校出身です。僕は最初、アメフト部に入ることはまったく考えていませんでした。しかし、現副将であり、高校の先輩でもある前田大河先輩から話しかけていただいたのをきっかけに、CRIMSONに興味を持ち始めました。以前からサッカーの試合分析などには興味があったので、話を伺ったり、体験に行ったりする中で、CRIMSONでASとして働くことに大きな魅力を感じました。そしてなにより...
続きを読む≫
WRITER:
谷口雄大
2021年6月28日
【FRMブログリレー Vol.9】山下真聞
経済学部1年の山下真聞です。駒場東邦高校出身で中高では軟式野球部に所属しておりました。第一志望の大学に進学出来なかった失意から、大学4年間では人間的な成長を果たせるような体育会に生活の主軸を置こうと考えておりました。しかしながら初めからCRIMSONに入部しようと決めていた訳ではありません。部員一人一人が不可欠な役割を果たしているチーム運営や一橋大学の部活で最も熱意のあると感じた練習に心を打たれて入部し...
続きを読む≫
WRITER:
山下真聞
2021年6月24日
最近の記事一覧
【FRMブログリレー Vol.7】早坂佑真
【FRMブログリレー Vol.6】小川大梧
【FRMブログリレー Vol.5】梶山亮
【FRMブログリレー vol.4】明石典子
【FRMブログリレー Vol.3】白川友彩
アーカイブ
2025年07月(8 )
2025年06月(1 )
2025年05月(2 )
2025年04月(26 )
2025年03月(33 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
2024年度 2部Aブロック
順位表
(2024年12月8日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
1
東海大学
6-1
18
-
2
専修大学
5-2
15
-
3
一橋大学
5-2
15
-
4
筑波大学
4-3
12
-
5
芝浦工業大学
4-3
12
-
6
国際基督教大学
3-4
9
-
7
拓殖大学
1-6
3
-
8
学習院大学
0-7
0
-