Blog

ブログ更新情報


ブログを御覧の皆様はじめまして、商学部1年マネージャーの石川壮太郎です。愛知県の海陽学園出身で、高校時代は野球をやっていました。自分がCRIMSONに入った理由は、学生主体で動くこの部活の運営に関わりたいと思ったからです。4年間の目標は2つです。1つは、どうしたら自分がチームに少しでも多く貢献できるのかを常に考え、選手たちがより高いレベルで熱狂できるようにすること。もう1つは中長期的に成長できる組織作りを...
続きを読む≫

2021年8月6日


社会学部 2年の伊藤丈瑠です。 浅野高校アメフト部出身です。高校時代は3年間を通してチームとしてたったの2タッチダウンしか取れず、1勝もできませんでした。経験者というほどの実力もないですがこれから精進していきます。実は1年の頃入部しようと思っていたのですが、入るタイミングを見失い、そのままずるずると1年間を過ごしてしまいました。 2年から入ろうと思ったきっかけは高校同期が楽しそうにアメフト...
続きを読む≫

2021年7月8日


初めまして、社会学部1年の鈴村哲平です。出身高校は麻布高校で小中高サッカーをやっていました。元々は体育会への入部は考えていなかったのですが、高校同期が部活動に打ち込んで大学生活を充実させている様子を見て体育会を選ぼうとおもいました。アメフト部を選んだ理由は仮入部をして、練習での雰囲気が良かったこと、そして兄がアメフトをやっていたことです。4年間の目標は1部昇格。直近の目標はいち早く試合に出て実戦経...
続きを読む≫

2021年7月7日


はじめまして、経済学部1年の高亀裕太です。出身は神奈川県の聖光学院で、中高はバスケットボールをやっていました。他の部員と同様、僕も当初はアメフト部、というより体育会系部活に入るつもりは全くなく、運動はサークルにとどめておこうと思っていました。しかしながら矢田部くん(当時初対面)に誘われて気まぐれで仮入部をして部活に参加してみたところ、先輩からの熱烈な勧誘を受け、気づいたら本入部を決めていました(...
続きを読む≫

2021年7月3日


社会学部1年の阿古江惇生です。福井県立高志高校から来ました。僕は特に目的もなく大学受験をしたので、高校卒業後、何もやる気が起きず怠惰な生活を送っていました。そのときは、このままダラダラと4年間過ごすのは嫌だなと思いつつも、何か行動に移すことはありませんでした。しかし、大学に入って、CRIMSONの先輩に話を聞くなかで「ここなら4年間頑張れる」と思えました。それはアメフトへの興味やCRIMSONの温かい雰囲気があ...
続きを読む≫

2021年7月1日