リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OB・OG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
3
4
5
....
104
次へ »
【2023幹部紹介ブログ】ディフェンスリーダー 山下真聞
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。今年度ディフェンスリーダーを務めさせていただきます3年LB山下真聞です。昨年のディフェンスは一定の成果を残したものの、入替戦では1部の相手にコントロールされるという情けない結果となってしまいました。昨年の主力であった旧4年生が引退し、我々は一層の危機感を抱いています。ディフェンスリーダーとして不安を昇格への活力に変えることで、1部に対しても全く動じない、ましてや...
続きを読む≫
WRITER:
山下真聞
2023年2月27日
【2023幹部紹介ブログ】オフェンスリーダー 木村龍太郎
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。今年度オフェンスリーダーを務めます3年TEの木村龍太郎です。昨年度のオフェンスは4年生を中心に安定感があり、入替戦でも1部相手に互角に戦うことが出来ました。しかし昇格にはあと1歩届きませんでした。今年度のオフェンスは、昨年度主力であった4年生が抜け、経験が浅い下級生がメインのユニットとなります。不安要素は多いですがオフェンスリーダーとして昨年度、入替戦で負けた悔...
続きを読む≫
WRITER:
木村龍太郎
2023年2月26日
受験生応援ブログ〜後期試験突破のコツ②〜
こんにちは。経済学部新3年LBの山下真聞です。このブログを読んでいる人は前期受験が終わってダラダラと過ごしながら、だけど頭の片隅にある後期一橋について調べたくなった受験生、又は前期の不合格を知り、後期一橋を直前にして焦燥感に満ちている受験生のどちらかではないでしょうか。どちらにせよこれを読んでいるあなたはたぶん後期一橋に合格しますよ。何せ一橋アメフト部のブログのリンクに飛べるほど心の余裕があるので...
続きを読む≫
WRITER:
山下真聞
2023年2月26日
受験生応援ブログ〜後期試験突破のコツ①〜
こんにちは。経済学部新2年DLの菅原圭亮です。今回は私なりの後期試験への臨み方について書いていくので、読んでいただき受験生の皆さんがこれから後期試験へ向けて作戦を立てる一助になれば幸いです。後期試験において最も重要であり、難しいのは気持ちの部分だと思います。第一志望ではない人や、受かっても行かないと決めている人、また落ちたら浪人が決まってしまう人など受験生によってさまざまな思いがあるでしょう。しか...
続きを読む≫
WRITER:
菅原圭亮
2023年2月26日
【2023幹部紹介ブログ】主務 古木愛実
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。今年度から主務を務める4年トレーナー古木愛実です。初の幹部ブログということで、少々緊張しております。私は3年前、コロナウイルスが蔓延し始めた時期に入部しました。当初同期は選手3人しかおらず、今思えば孤独なFRMスタッフだったのかもしれません。ただ、優しい先輩スタッフに囲まれてすくすくと成長し(?)、気づいたら幹部学年になっていて、嬉しいことにスタッフだけでも後輩が1...
続きを読む≫
WRITER:
古木愛実
2023年2月24日
最近の記事一覧
【2023部員の日常 安部葉月】ライブのトリコ
【2023部員の日常 福永優】 部活を選んだ意味
【2023部員の日常 松井優歩】大学生活を楽しむ
【2023部員の日常 磯貝興太郎】日常を大切に
【2023部員の日常 神野愛結】仲間って最高!
アーカイブ
2023年03月(10)
2023年02月(8)
2023年01月(18)
2022年12月(11)
2022年11月(7)
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
PhotoGallery
写真一覧
2022年度 2部Bブロック 二次上位リーグ
順位表
(2022年12月12日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
1
一橋大学
4-1
12
1
1
東京工業大学
4-1
12
2
1
帝京大学
4-1
12
3
4
関東学院大学
2-3
6
4