Blog

ブログ更新情報


2025

【部員の日常ブログ 青木太郎】東京ミュージアムガイド

CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。2年DLの青木太郎です。

僕は博物館と美術館に行くのが趣味なので、今回は上京してきた新入生向けに東京のおすすめ博物館、美術館を紹介したいと思います。

まず初めに紹介するのは、竹橋にある東京国立近代美術館です。
ここは近現代の作品を展示していて、特に日本人の作品が充実しています。展示の雰囲気がとてもいいので、長居したくなります。また、一橋の学生証を見せれば無料で入れるうえに、すぐ近くに如水会館もあるので一橋生はぜひとも行くべきです。
僕のイチオシの展示は戦争画の部屋です。

次に紹介するのは、押上にあるたばこと塩の博物館です。
ここはJTの企業博物館で、全く関係ないたばこと塩が、昔専売公社が売ってたというだけのつながりで同じ博物館に展示されています。たばこが描かれた遺跡がすごいクオリティで再現されていたり、塩を作っていた工房が再現されていたりと展示はとても充実しています。近くにスカイツリーがあるのですが、そのついでに行くにはあまりにボリュームがあるので、別々に行くのがいいかもしれません。
僕のイチオシの展示は世界のキセルコレクションです。

最後に紹介するのは、一橋学園にある平櫛田中彫刻美術館です。ここは近代の彫刻家平櫛田中が住んでいた家に作られた美術館で、彼の作品がたくさん展示されています。まるで本物の人間のようなリアルな彫刻や、デフォルメされたユーモラスな彫刻など様々なものが見られます。一橋の小平キャンパスのすぐ近くなので、アメフト部のイベントに行くついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
僕のおすすめの作品は「転生」です。

今回はあまり有名でないところを紹介したので、上京してきた新入生はとりあえず上野にいってみると有名どころがたくさんあります。


コメント
名前

内容