Blog

ブログ更新情報


2025

【部員の日常ブログ 八木優】デジタル化について思ふ

CRIMSONブログをご覧の皆様こんにちは。2年DLの八木優です。

まだ19年しか生きていない自分ですが、最近の急速なオンライン化やIT化に驚き、昔ながらの方法がよかったとおっさん臭いことを思うときがあります。
麻雀がPCやスマホで顔も見たことない相手と対戦できるようになってからずいぶん経ちましたが、最近はポケモンカードもスマホでできるようになったそうです。

去年の冬頃からCRIMSONでも流行りましたが、自分は麻雀もポケモンカードも対面で友達とゆっくりやるのが面白いと思っている人間ですから、逆張りしてインストールすらしませんでした。

さて、突然ですが、読者の皆さんはファミレスにはよく行かれますか?

様々なジャンルの料理があり、WI-Fiもあってゆっくり過ごせることができる便利な飲食店ですが、腹を満たすつもりで行くと財布が少々寂しくなってしまいますよね。なので大学生になってから万年金欠の自分はあまり利用しないのですが、最近久しぶりにサイゼリヤに行きました。
高校生の時以来だったので、若干の懐かしさを感じながら入店したのですが、なんとサイゼリヤにもデジタル化の波は押し寄せていました。メニューの注文方式が、紙に記入する方式からスマホでのモバイルオーダーに変わっていたんですねー。
しかもメニューのナンバリングが、アルファベットと数字の組み合わせから4桁の数字に変更されていたんです!!あのAA01やDG01が何の変哲もない4桁の数字になっていました、、、。
一緒に行った友達からは笑われてしまいましたが、とても寂しく心にぽっかり穴が開いたような気分になりました。10年後にはすべての飲食店でナンバリングされたメニューをスマホに打ち込み、店員と一切会話することなく注文するようになってしまうのでしょうか。それはとても便利ですが社会の中で必要不可欠だった何かが欠落してしまうようにも感じます。なので今度、老夫婦とその娘夫婦でやっている定食屋にでも行こうと思いました。

余談ですが、サイゼリヤのおすすめは「プリンとティラミスクラシコの盛り合わせ」です。500円でとても幸せな気持ちになります。

皆さんのおすすめの教えてください。

ここまでご覧いただきありがとうございました。 

(写真は先輩・同期とサイゼリヤに行った時のものです。)


WRITER:八木優
コメント
名前

内容