リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OBOG用
一橋大学アメリカンフットボール部CRIMSON
Hitotsubashi Univ. Americanfootball Team
HOME
ニュース
試合
観戦ガイド
▼
チケット購入方法
持ち物リスト
会場へのアクセス
アメフトのルール
応援方法
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
3
次へ »
試合を終えて VS桜美林大学 LB#45安田進次郎
CRIMSONブログをご覧の皆様こんにちは。2年LBの安田進次郎です。日頃より多大なるご支援ご声援をありがとうございます。先日行われました桜美林大学戦は9-14で敗北いたしました。相手は1部TOP8に所属しているチームであり、自分のフィジカルやファンダメンタルがどこまで通用するのかを試すことのできる、非常に良い機会でしたが、チームとしてはあと一歩及ばず、大変悔しい結果となりました。今節ではチームとして、「最後まで...
続きを読む≫
WRITER:
安田進次郎
2025年6月12日
試合を終えて VS学習院大学 DB#8柴原陸杜
CRIMSONブログをご覧の皆様こんにちは。2年DBの柴原陸杜です。日頃より多大なるご支援ご声援をありがとうございます。先日行われました学習院大学戦は0-6で敗北いたしました。相手は3部に所属しているチームであり、2部に所属し1部BIG8への昇格を目指している我々は必ず勝たなくてはなりませんでした。今回の試合は下級生がメインで出場していたこともあり、2年生としてもこの敗戦を非常に悔しく思います。個人的に私は今回の試...
続きを読む≫
WRITER:
柴原陸杜
2025年5月25日
試合を終えて VS日本体育大学 WR#89島倉叶琉
CRIMSONブログをご覧の皆さんこんにちは。3年WRの島倉叶琉です。日頃より多大なるご支援ご声援をありがとうございます。 先日行われました、日本体育大学戦は0-37で敗北いたしました。率直に自分たちの現状を突きつけられた試合になったと感じております。日本体育大学はBIG8に所属しており、現段階のCRIMSONにとっては格上の相手です。しかし今年、全勝昇格を掲げている我々にとっては超えなければならない相手です。今回の試...
続きを読む≫
WRITER:
島倉叶琉
2025年5月12日
試合を終えて VS東京科学大学 QB#15田中壮汰
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。3年QBの田中壮汰です。 日頃より多大なるご支援ご声援ありがとうございます。 2025CRIMSONの初陣である東京科学大学戦に10-6で勝利することができ、嬉しく思います。2024CRIMSONの主力であった旧4年生が引退し新体制で臨む初めての試合でしたが、多くの2年生が初出場にも関わらず活躍をしており、非常に頼もしかったです。 私も後半から出場し、順調にオフェンスを進めることはできまし...
続きを読む≫
WRITER:
田中壮汰
2025年4月24日
試合を終えて VS拓殖大学 #7江原俊
CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。3年QBの江原俊です。寒い中、会場まで足を運んで応援をしに来てくださった皆様、ライブ配信を通じて私たちを応援してくださった皆様、その他多くのCRIMSONファンの皆様、本当にありがとうございました。今回の試合は、私にとっては、2年生の春から数えると19試合目であり、自分の中で落ち着きを感じられる試合でした。そのこともあり、オフェンスでは、序盤から3連続でタッチダウンを獲...
続きを読む≫
WRITER:
江原俊
2024年12月15日
最近の記事一覧
試合を終えて VS桜美林大学 LB#45安田進次郎
試合を終えて VS学習院大学 DB#8柴原陸杜
試合を終えて VS日本体育大学 WR#89島倉叶琉
【部員の日常ブログ 石田大智】自転車で行く箱根1泊2日
【部員の日常ブログ 齊藤潤一】ゴールドジムinフィリピン
アーカイブ
2025年06月(1 )
2025年05月(2 )
2025年04月(26 )
2025年03月(33 )
2025年02月(18 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
#受験生応援
#部員の日常
FRMブログ
合宿・合同練習情報
幹部ブログ
引退ブログ
試合情報
部員ブログ
YouTube
2024年度 2部Aブロック
順位表
(2024年12月8日更新)
順位
チーム
勝・負
勝ち点
順列
1
東海大学
6-1
18
-
2
専修大学
5-2
15
-
3
一橋大学
5-2
15
-
4
筑波大学
4-3
12
-
5
芝浦工業大学
4-3
12
-
6
国際基督教大学
3-4
9
-
7
拓殖大学
1-6
3
-
8
学習院大学
0-7
0
-