CRIMSONブログをご覧の皆様、はじめまして。
社会学部1年の牧野伸太郎です。出身高校は埼玉県の川越東高校です。
CRIMSONに入部した経緯についてお話しさせていただきます。私は1年間浪人を経験しており、受験勉強のモチベーションにしようと色々一橋関連の情報を漁っていたため、CRIMSONの存在は以前から知っていました。しかし、中高の同期はほとんどサークル団体に所属していたこともあり、いざ大学に合格すると「部活」の文字は頭から消え去っていました。アルバイトで稼いで自由に過ごそうと決めかけていましたが、友人から「お前はスポーツをやった方がいい」と強めに言われ、CRIMSON DAY参加フォームに渋々個人情報を入力したのを覚えています。
ここが転換点でした。雰囲気が本当に良く、各パートを体験した後、ここしかないと感じていました。中学野球はコロナウイルスの影響で最後の大会を失い、高校で所属していた合唱部もやり切った感覚がなかった自分にとっては「中途半端な今まで」が大きなコンプレックスであり、それが個人とチームの成長と共に解消できるという自信をその時持てたと実感しております。何かを始めるとそれにしか意識がいかなくなる性格ですが、アメフトにおいては良いことではないかと思っています。まずは身体作りと戦術理解に集中して、チーム目標に少しでも貢献できるように一生懸命頑張ります。そして、引退ブログを書く時には、この文章を読み返し、「自他共に認められる大きな存在になった」と胸を張って言える自分になっていたいと思います。
(写真は、左から森山、石黒、牧野)
次は食事にチーズは欠かせないスタッフ、白川友彩さんです。ぜひご覧ください。
WRITER:牧野伸太郎