Blog

ブログ更新情報


2025

【部員の日常ブログ 齊藤潤一】ゴールドジムinフィリピン

CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。4年TRの齊藤潤一です。

自分は今年ストレングスリーダーという役職なので、それに繋がる話ができれば幸いです。

冬休みに高校同期とフィリピン旅行に行きました。本来は3人でボラカイ島でのバカンスを楽しむ予定でしたが、同期1人がマイコプラズマ肺炎になってしまい気付けばもう1人の仲間とゴールドジムにいました。

そこで今回はマニラのゴールドジムで受けたジムカルチャーショックについて語っていきます。

1.スタッフが仕事をしない
本来海外店舗のゴールドジムを利用するには数千円のビジター料金がかかります。(全店マスターメンバーという会員を除いて)

しかし、この店舗はもう無茶苦茶でした。受付で「I am Japanese!」と言った瞬間、珍しいからという理由で無料になりました。スタッフちゃんと仕事をしなさい。

2.訳わからないくらい蒸し熱い
こちとらサウナが好きで週3回程度は行くんですが、それに匹敵するほどに蒸し暑いです。

勿論、エアコン等の空調設備は無いです。日本では3時間ほど滞在する自分が生まれて初めて30分で出ました。


3.除菌シートがない
馬鹿みたいに熱いのに、使い終わった器具を拭く除菌シートやタオルの類のものは一切ありません。僕が使い終わった汗だくのダンベルを戻した瞬間に、すぐ他の人が使ってました。理解が追いつきません。


4.トイレットペーパーがない
ジムに着いたらゆっくりトイレをしようと考えていましたが、この国にトイレットペーパーなんてものは常設してありません。痔を患っている自分からすると文字通りジ・エンドでした。


5.スタッフが本当に仕事をしない
入館してからも珍しい僕達日本人は絡まれ続け、わいわいお祭り騒ぎ。最後は皆んなで一緒に写真を撮りました。(写真はその時のもの)


えーここまで散々言ってしまいましたが、僕の評価は3つ星とさせて頂きます。

日本と比べ、圧倒的に環境面・衛生面で劣っているもののスタッフの人柄が良かったので星3つです。仲良くなったスタッフの名前はタガログ語で聞き取れなかったので覚えてません。
今後の期待を込めさせて星2つ減点させて頂きます。宜しくお願いします。


コメント
名前

内容