CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。4年DBの五十嵐全です。
今回は自分の趣味の一つであるガンプラ作成を紹介したいと思います。
僕がガンプラを作り始めたのは、高校生の時で、コロナ禍で外出が厳しい時に作り始めたのがきっかけでした。
その時は、全部は見ていなかったけどアニメで見た覚えがあると思い、ユニコーンガンダムを買ったのをよく覚えています。
ガンプラだけでなく、プラモデル全般に言えるのですが、切り出したパーツにやすり掛けをしたり、パーツの凹凸を黒く塗って影を濃くしたりと、非常に多くの作業があり、それがすべて完成度につながるのが魅力です。
(もちろん今のガンプラはそのまま作ってもかっこよくできます!)
様々な作業がありますが、僕のおすすめの工作作業を一つ教えたいと思います。
僕がオススメする簡単なクオリティアップの工作は、作り終わったガンプラに最後の仕上げとしてつや消しスプレーを吹くのがオススメです。
プラモデルコーナーの近くに数百円程度で置いてあって買いやすく、ガンプラの質感が全く違うものになって、かっこよさが爆増します!
ただ一つ注意点があって、スプレーを吹きかけた直後に触ってしまうと指紋がべったりついてしまうので、しっかり乾燥させた後に触りましょう。(1敗)
新しくアニメGquuuuuuXも始まって、タイムラインにガンダムの話題が流れてくる人もいるのではないでしょうか。
この機会にぜひ始めてみませんか?
WRITER:五十嵐全