CRIMSONブログをご覧の皆さまこんにちは、2年DBの榊原寛太です。
みなさん、冬休みはいかがお過ごしでしたか?
僕はというと、久しぶりに時間に余裕ができたので、心ゆくまでドラマを観まくってました。とにかく、ジャンル問わずいろんな作品を見たんですが…
やっぱり韓流ドラマの完成度には毎回驚かされますね。
ストーリー、演出、演技、どれも抜群で、気がついたら沼にどっぷりハマってました(笑)
というわけで今回は、僕が特に印象に残ったお気に入りの韓ドラを2つご紹介します!
① 奇皇后
これ、もう約10年前の作品なんですが…僕にとっては“初めての韓ドラ体験”だった記念すべき作品です!
小学校高学年の頃、おばあちゃんの家に帰省した時に、録画されていた中にあって、なんとなく観たのが始まりでした。
うちの祖母、地上波からBSまで、ドラマの録画量がハンパじゃなくて…もはや“リアルNetflix”状態
舞台は、モンゴルのチンギス・ハンの子孫が中国を支配し、元という国がアジアを牛耳っていた時代。
その中で、高麗(現在の朝鮮半島)から元に送られた少女・ヤンが、さまざまな運命に翻弄されながらも強く美しく生き抜いていく姿が描かれています。
なんていうか、小学生ながらに「ドラマってすごい…」って衝撃を受けたのを覚えてます。
世界史選択だった人も日本史選択だった人も(もちろん地理選択でも?)、授業で習ったことが映像で見れる作品です。
今見返しても間違いなく名作!
② 女神降臨
これはもう、この冬休みの“優勝ドラマ”です!
原作は有名なウェブ漫画なんですが(多分LINE漫画で読めたはず)、映像化されたらもう…とにかくキラキラがすごい(笑)
メイクでコンプレックスを隠しながら、前向きに生きようとする女子高生・ジュギョンと、イケメン2人との青春ラブストーリー。
このドラマ、観てるうちに自分も制服着て廊下を走り出したくなりましたね(無理だけど)。
特にチャウヌが演じるスホ、あの体型は憧れですね。顔のイケメン度はもちろん、スタイルの良さに加えて、圧倒的高身長…
正直、今年の目標「チャウヌ体型になる」に決まりました。筋トレと姿勢矯正、まずはそこから始めます(たぶん)。
というわけで、今回は僕の冬休みの韓ドラ事情をご紹介しました。
この春から新生活が始まる人も多いと思いますが、夜のお供に韓ドラ、いかがですか?
「これもおすすめだよ!」っていう作品があれば、ぜひ教えてください〜!