CRIMSONブログをご覧の皆様、こんにちは。4年WRの寺島琉夏です。
今日は部員の日常ブログということで、今年の1月に行った豊島園にあるワーナーブラザーススタジオツアーに行ってきた思い出を語ろうと思います。
1月13日、成人式の日に中学校以来の男女4人組の友達でWBに行ってきました。
もともとハリーポッターシリーズは好きで、実家に文庫本もある私はしっかりとファンタビの最新作までアマプラで復習をして臨みました。
当日、豊島園駅に着くと駅構内から雰囲気がハリーポッター感満載です。
改札を出ると牡鹿の守護霊の像が出迎えてくれました。
そして施設内に入ると圧倒的な音響とハンガリーホーンテイルが待ち受けておりテンションは最高潮です。
まずはショップでハッフルパフのローブやニュート・スキャマンダーの杖、逆転時計のネックレスなどを買いました。
この時点ですでに1時間以上経過しています。
やっとツアーを開始するといきなり待ち受けていたのはホグワーツ城の大広間でした。
生徒たちが食事をする長机に、前方には先生たち。映画のままの世界観に一発で心が掴まれ、無意識に杖をくるくるさせながらひたすら写真を撮っていました。
その後にも城の動く階段や各寮の談話室、バタービールなど様々なものがありましたが、イチオシは禁じられた森のゾーンです。
アラゴグや第二作で出てくる空飛ぶ車など色々と展示されていますが、何より感動したのは地面です。
森のゾーンは他の部分とは違って、足元が柔らかく作られており、一歩一歩踏みしめる感覚からも世界観に没入できます。
本当に五感全てでハリーポッターの世界観を感じられる最高のツアーです。
あまり詳細を語りすぎてもネタバレになってしまうので今日はここまでにしておこうと思います。
是非皆さんも豊島園へ足を運び、魔法の世界を体験してみてください。
自分自身にオブリビエイトをかけて何度でも楽しみたくなる夢の空間が広がっています。